豆知識
豆知識
おすすめの魚の干物を通販でお探しですか?魚の干物の値段を知りたい。そんな疑問にお答えします。産直通販サイト『漁師さん直送市場』を利用して、実際に干物を取り寄せた体験をレポートします。干物の値段やギフトにあうかなど参考にしてみてください。
漁師さん直送市場では新鮮な魚を直送する「鮮魚セット」が人気ですが、漁師さんが獲れたてのお魚を干物にした【干物セット】も販売しています。
漁師さん直送市場では、現在以下の漁師さんが干物セットの商品を発送してくださっています。
・長崎県 五島列島 有福水産さん
・富山県 くろべ漁協さん
どちらの漁師さんの干物セットもお届けの日付指定が可能となっており、大切な贈り物・ギフトとし利用する時に助かりますね。
どちらの漁師さんも、美味しい魚の干物を食べてもらいたいと、一生懸命干物を作り、発送してくだっています。
この度は、実際に2つの商品をお取り寄せし、それぞれの商品についての感想をまとめました。
父の日や母の日、大切な方への贈り物に、参考になれば幸いです。
魚の漁法は多数あり、定置網漁・底引き網漁・刺し網漁・一本釣り漁・巻き網漁などがあります。
産直通販サイトの漁師さん直送市場において、干物を販売されている長崎県の有福水産さんは定置網漁をされております。
定置網漁は魚の通り道に大きな網を設置して、魚を奥まで誘導し、魚を漁獲する漁法となります。
以下の動画は有福水産さんではないですが、高知県の九石大敷組合さんの定置網漁となります。
楽天などの一般的な通販サイトで、魚の干物がどの程度の値段で販売されているか調査してみました。
干物 合計10枚で送料込みで2,700円、合計15枚で送料込みで3,000円、合計12枚で送料込みで3,700円などという商品が見受けられました。1枚あたりで計算すると200円~300円程度の値段かと思います。
産直通販サイトの漁師さん直送市場で取り寄せた干物セットについて、まずは気になるお値段から。どちらの商品も数種類の干物が入って、送料込みで4,500~5,500円くらいの値段でした。
4,000~6,000円程度の予算感で父の日や母の日等のギフトを考えられている場合、候補となりえると思います。
上の写真が、長崎県の有福水産さんの干物セットです。
合計14枚で4,500円でしたので、1枚あたり約320円程度かと思います。
下の写真が、富山県のくろべ漁協さんの干物セットです。
合計16枚で約5,500円でしたので、1枚あたり約340円程度かと思います。
産直通販で取り寄せた干物セットについて、どちらも冷凍で届く商品となります。
冷凍庫で保存し、好きなタイミングで好きな量だけ食べることができるので、プレゼントを受け取った方にとっても重宝する商品かと思います。
お届け日の日付指定も可能なため、贈り物が届いて欲しい日になっても商品がなかなか届かないといったようなリスクが低いことも助かります。
どちらの商品も、一つ一つの袋に魚種名が書いてあるので、魚の種類が分かりやすいです。
それでは有福水産さん、くろべ漁協さん、それぞれの干物セット商品についてご紹介していきます。
上の写真が、長崎県 有福水産さんから直送頂いた干物セットの箱を開けた時の状態です。
青色の不織布にて、風呂敷で包むように包装してくださっていました。
特別感や、贈り物感が増して嬉しいですね。
プレゼントの包みを開けるかのように、ワクワクとした気持ちで包装を開けました。
中には4種類の干物が入っていました。
注文したタイミングで魚種は変わってきますが、この度は以下の4種類でした。
・マダイ(1尾)
・イサキ(4尾)
・アジ(8尾)
・ウスバハギ(1切れ)
タイ以外は小ぶりなサイズなので、1尾を一人分の干物として食事に出すとちょうど良い量だと思いました。
ウスバハギも身が厚く、1切れだけですが食べ応えがありそうです。
干物の袋にあるシールに、それぞれの魚種名が印字されていました。
有福水産さんは、干物セットの商品案内の説明欄に、「たっぷり1kg。イサキ、鯵、鯛、魳、ヒラマサ、ウスバハギなど」と記入くださっていたので、ブリやヒラマサが入ってくることもあるかと思います。
魚種ごとに、真空パックで包装してくださっているため、鮮度がより保たれて安心です。
上の写真が、富山県くろべ漁協さんから直送頂いた干物セットです。
届いた発泡スチロールの箱は、綺麗で上品な見た目の発泡スチロールでした。
箱を開けると、手書きで魚種名が書かれた6種類の干物が入っていました。
注文したタイミングで魚種は変わってきますが、この度は以下の6種類でした。
・アジ(大サイズ2尾)
・白カレイ(2尾)
・イシモチ(1尾)
・スルメイカ(3杯)
・ニギス(6尾)
・カワハギ(2尾)
種類が多く、今日はどれを食べようか考える楽しみがあると思いました。
また、くろべ漁協さんは、「ニギス」と「カワハギ」の干物の単品商品も販売されています。
自信作の商品である2種が入っており、食べられることが楽しみです。
また、それぞれの干物の種類ごとの豆知識やおすすめの食べ方が載ったお手紙を付けてくださっているお心遣いも嬉しいと思いました。
くろべ漁協さんは以下のもう少し多めの干物セットも販売されています。
どの商品にも防腐剤、着色料は一切使用されていないので、安心して召し上がっていただくことができます。
フライパンで簡単においしく干物を焼く方法です。
1.中火で身から焼く
2.日本酒を入れて、弱火でじっくり焼く
3.強火で焦げ目をつける
産直通販で取り寄せた干物セットについて、
さっそく、どちらの干物も焼いて食べてみました。
干物は鮮魚とは違い、焼くだけで美味しい魚が食べられるのでとてもお手軽です。
どちらも程よい塩加減で、身はふんわりとしており、とても美味しかったです。
鮮魚の塩焼きももちろん美味しいですが、干物にすることで旨味が凝縮する良さがあると思います。
大きめのお魚は、食卓のメインの料理になり、小さめの魚は一人ずつお皿に乗せて定食のような食事を作ることができました。
また、富山県くろべ漁協さんのおすすめの干物「ニギス」は、骨まで食べられてびっくり!
頭はさすがに食べられませんでしたが、食後は頭しか残らず、子どもと共にカルシウムもしっかり摂取できるので嬉しい驚きでした。
長崎県 有福水産さんの干物セットも、富山県 くろべ漁協さんの干物セットも、どちらも梱包も、品質も、魚種の内容も、とても良かったと思います。
毎日の食卓を、手軽に美味しく健康に彩ってくれる干物はありがたいです。
是非一度ご賞味くださいませ。
産直通販サイト『漁師さん直送市場』を利用して、実際に干物を取り寄せた体験をレポートしました。
干物セットはどちらの商品も数種類の干物が入って、送料込みで4,500~5,500円くらいの値段でした。4,000~6,000円程度の予算感で父の日や母の日等のギフトを考えられている場合、候補となりえると思います。
●商品一覧(有福水産さん)
●商品一覧(くろべ漁協さん)
干物セットは冷凍商品なので保存ができ、必要なときに少しずつ楽しめます。お届け日の日付指定も可能なのもギフト用として助かりますね。
梱包も、品質も、魚種の内容も、とても良かったので、ギフトとしてもおすすめできますね。
産直通販で干物をお取り寄せ。単品の干物も含めた詳しい商品一覧はこちらです。
長崎県 有福水産
〜五島列島〜漁師さんの干物セット
4,600円(税・送料込)
定置網で穫れた天然魚を贅沢にも、干物にしました!
富山県 くろべ漁業協同組合
ニギス干物(約32~35尾)
3,180円(税・送料込)
リピーターさん多し!味が凝縮した干物のニギス約32-35尾を冷凍でお届け。
富山県 くろべ漁業協同組合
人気!ニギス干物(約14尾)
2,530円(税・送料込)
リピーターさん多し!味が凝縮した干物のニギス14尾を冷凍でお届け。
富山県 くろべ漁業協同組合
干物「大漁セット」(7~8種)
7,880円(税・送料込)
ご贈答用やご自宅用に「魚の駅生地」干物7-8種セットを冷凍でお届け。添加物一切不使用!写真はイメージ。