レシピ
レシピ
産直通販サイト「漁師さん直送市場」では、ハガツオ・スマガツオ・ソウダガツオなどを漁師さんが港から直送くださっています。一言で「カツオ」と言えど、日本で獲れるカツオには、何種類か種類があることをご存知でしょうか。
一番有名な本ガツオ(カツオ)に加え、そして他にも、スマガツオ、ハガツオ、ヒラソウダガツオ、マルソウダガツオなどがあります。
「漁師さん直送市場」では、以下の漁師さんが水揚げがあった際にそれぞれのカツオを産地から直送くださっています。
この記事では、スマガツオの特徴やレシピについてレポートしていきます。
●スマガツオのレシピ一覧
標準和名は「スマ」であり、スマガツオともヤイトガツオ、ホシガツオ、モンズマとも呼ばれます。サバ科スマ属に属しています。
地方によってはヒラソウダガツオが「スマガツオ」や「ソマガツオ」と呼ばれており、見た目もヒラソウダガツオに似ています。ヒラソウダガツオとスマガツオの分かりやすい見分け方は斑点の模様です。スマガツオは、エラの後ろあたりの腹部に1~5点の斑点があります。この斑点が星のようであることから、スマガツオは「ホシ(星)ガツオ」とも呼ばれます。
スマガツオは、本ガツオやソウダガツオと比べると獲れる量が少ないですが、味はカツオ類の中で最上との呼び声が高く、市場ではときに高値をつけます。スマガツオの身はピンク色で、本カツオに比べて脂がしっかりとのっています。
スマガツオ旬は秋から春と言われていますが、夏場の産卵後以外は味があまり落ちず、一年を通して美味しいと言われています。
スマガツオが一般的な通販サイト(楽天市場)でどの程度の値段で販売されているか調査しましたが、スマガツオ単品で販売されている商品は見受けられませんでした。
産直通販サイトの漁師さん直送市場でも、スマガツオを単品で販売されている漁師さんが見受けられませんが、水揚げがあれば、5,000円~10,000円の鮮魚セットに入れられています。その日の水揚げ量により魚価には変動がありますが、スマガツオ1kgあたり約1,000円~1,500円の値段で販売されている漁師さんもおられました。
(鮮魚セットを注文する際に、「水揚次第発送」の注文ページの備考欄にて「スマガツオの水揚げがありましたら鮮魚セットに入れてください。」とご記入くださいませ。
スマガツオのさばき方です。
1.皮をはぐ
2.頭を落とし、内臓を除去
3.血合いをとる
4.三枚おろし
スマガツオの刺身のレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販でお取り寄せたスマガツオ
<作り方>
1.スマガツオをさばき、三枚おろし。
2.刺身にする
スマガツオの漬けのレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販でお取り寄せたスマガツオ
<作り方>
1.スマガツオをさばき、三枚おろし。
2.刺身にする
3.ボウルに刺身を入れ、醤油を入れて漬ける。
スマガツオのたたきのレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販でお取り寄せたスマガツオ
<作り方>
1.スマガツオをさばき、三枚おろし。
2.塩をふる
3.バーナーで焼く
4.氷水で冷やす
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、水揚げがあれば、鮮魚セットにスマガツオが入ることもあります。この記事では、スマガツオの特徴やレシピについてレポートしました。
スマガツオは珍しいカツオとなり、美味しいですし、鮮魚セットに入っていたらラッキーですね。