レシピ


漁師直送の新鮮な魚を産直通販で。魚介・お魚ギフトのレシピ


魚のレシピ

秋鮭 ウツボ カレイ タチウオ カイワリ イサキ トキシラズ スズキ クロダイ
ヒラ イトヨリ ホウボウ ミシマオコゼ アマダイ
レンコダイ カツオ ハガツオ スマガツオ ヒラソウダ マルソウダ ナガツカ ヒラメ ヒラスズキ
イシダイ クエ ヒラマサ カンパチ ウスバハギ
サワラ イボダイ アカハタ シマアジ トラギス
桜鯛 アカハゼ ハマチ アイナメ
ドンコ フサギンポ コショウダイ オキアジ マアジ
アンコウ ウルメイワシ コブダイ トビウオ マナガツオ
メバル マイワシ ウマヅラハギ ヒメジ ホテイウオ(ゴッコ)
アカガレイ エソ アカシタビラメ ガンゾウビラメ アカシタビラメ
ノロゲンゲ マトウダイ クロホシフエダイ ハマフエフキ ニベ
ホッケ コロダイ ムロアジ オオモンハタ(ノミアラ) オコゼ サクラマス マゴチ 生シラス キントキダイ サンマ

イカ・タコのレシピ

コウイカ ミミイカ ベイカ ヤリイカ

エビ・カニのレシピ

アサヒガニ 伊勢海老 紅ズワイガニ ワタリガニ シラサエビ
足赤えび ボイルズワイガニ 活ズワイガニ(松葉ガニ) 活ズワイガニ(加能ガニ) セコガニ 香箱ガ二 甘エビ ヒラツメガニ
ワタリガニ 松川エビ(ヨシエビ 毛ガニ サルエビ ヒラツメガニ

貝類のレシピ

ホタテ ベビーホタテ ホタテ貝柱 冷凍ホタテ イワガキ サザエ 蒸し牡蠣 海鮮アヒージョ
牡蠣 ハマグリ アワビ 瀬戸貝 ヒオウギ貝
トコブシ ミヤコボラ貝 ヒオウギ貝 板ウニ 牡蠣(むき身) カキ小町 赤貝 カンカン焼きカキ小町

海藻のレシピ

アカモク


漁師直送の鮮魚通販。魚介・海鮮ギフトの豆知識


魚介類・おすすめギフトの特集

海鮮ギフトプレゼント10選 母の日 人気の海鮮ギフト 海鮮ギフト(2021年お歳暮)

鮮魚・海鮮の豆知識

チダイ キダイ カナガシラ マトウダイ アマダイ
ブリとヒラマサの違い

イカ・タコの豆知識

アオリイカ ホタルイカ姿干し

貝類の豆知識

ホタテ 牡蠣 海鮮 牡蠣のカンカン焼き サザエ カキフライ 冷凍殻付き牡蠣

エビ・カニの豆知識

ゾウリエビ ズワイガニ

干物に関する記事

魚の干物 カワハギ干物 ニギス干物

生産者さんに関する記事

くろべ漁協 有福水産 七福丸 飛龍丸

処理に関する記事

魚の旨味を引き出す方法 魚の熟成方法


最新の記事

カテゴリー

過去の記事

定期便

レシピ

足赤エビ(クマエビ)を通販でお取り寄せ【レシピ4選】

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活西海ガンチ(毛ガニ2尾)

    11,000円(税・送料込)

    活きた、毛ガニ尾500-600g2尾セットです

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活西海ガンチ(毛ガニ小5尾)

    11,000円(税・送料込)

    一番小さいサイズの毛ガニ(300gくらい?)のセットです

 

産直通販サイト、漁師さん直送市場を利用して、

和歌山県の金栄丸さんから送っていただいた鮮魚セットの中に「足赤エビ(クマエビ)」がありました。

 

みなさん、足赤エビ(クマエビ)をご存知ですか?

 

漁師さん直送市場で金栄丸さんから足赤エビ(クマエビ)を送っていただいたことがあるお客様は、もうその美味しさはよくご存じだと思います。

 

一般市場にはほとんど出回らない幻の絶品エビ。

 

プリップリの歯応えと、格別な甘さと美味しさ持つ足赤エビ(クマエビ)。
 

格別というより、別格のエビです。

 
●足赤エビ(クマエビ)のレシピ一覧

  • 足赤エビ(クマエビ)のレシピ1.お刺身
  • 足赤エビ(クマエビ)のレシピ2.昆布〆
  • 足赤エビ(クマエビ)のレシピ3.グリル焼き
  • 足赤エビ(クマエビ)のレシピ4.天ぷら

 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)とは

IMG_1538

初めて見た時、女性の手のひらからはみ出す大きさ、華やかな朱色の足を持つ、大ぶりの綺麗なエビの姿に驚きました。

 

そして初めて食べた時。

 

その衝撃は今でも忘れられません。

 

大きな足赤エビ(クマエビ)を口に頬張った時のその存在感。

 

思わず絶句する美味しさでした。

 

プリップリの歯応えと、格別な甘さと美味しさ。

 

このようなエビに出会ったことはありませんでした。

 
足赤エビ(クマエビ)は大型の車エビの仲間です。

 

車エビは知っていても、足赤エビ(クマエビ)を見たり聞いたりしたことがある人は、少ないのではないでしょうか。

 

それもそのはず。

 

国産の足赤エビ(クマエビ)は漁獲量が少なく、産地で消費されたり、高級料理店へ卸されるので、一般市場に流通する量はごくわずかだそうです。

 

一般人にはなかなか入手できない、幻のエビとなっています。

 

熱を通すと殻も赤く発色し、見た目も華やかです。

 

味も車エビにも引けを取らないほど美味しく、そして車エビよりは安く買うことができるので、その絶品の味を知っている方や高級料理店には引く手あまたです。

 

美味しさを知った方はまた食べたくなる、エビ好きの方には是非とも食べてほしい足赤エビ(クマエビ)です。

 

足赤エビ(クマエビ)の漁法について

足赤エビ(クマエビ)は底引き網漁などで漁獲されています。
 
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、和歌山県の金栄丸さんが底引き網漁を行っており、時期により足赤エビ(クマエビ)の水揚げがあります。
 
底引き網漁は大きな網を船でひっぱり、魚介類を漁獲する漁法となります。
 
以下の動画は和歌山県の底引き網漁の漁師さんです。
 

 

通販でお取り寄せ。足赤エビ(クマエビ)の値段は?

 

 
気になるお値段はクルマエビよりも断然お買い得となります。クルマエビは一般的な通販の場合、1kgあたり1万円~1.5万円程度の値段はするかと思います。
 
足赤エビ(クマエビ)はクルマエビにも劣らないおいしさにもかかわらず、産直通販サイトの漁師さん直送市場では、和歌山県の金栄丸さんが1kgあたり4,000円~5,000円程度の値段で直送されておりました。

 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)のレシピ!

 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)のレシピ1.お刺身

お刺身で頂きますと、プリプリ、コリコリした歯ごたえと、上品でありながらも深い旨味と甘味が合わさり、絶品です。

 

本当にうなる美味しさです。

 

生では、みずみずしさとプリッとした弾力と、甘みを強く味わえると思います。

 

大きいサイズなので、1尾でもとても食べ応えがあります。
足赤エビ(クマエビ)のお刺身のレシピです。

 
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せた足赤エビ(クマエビ)

 
<食べ方>

 

水洗いし、殻を剥き、頭と尾を取ります。

 

背ワタは目立たない白色をしています。

 

つまようじなどで背ワタを取り除いてください。

 

身は一口大に切っても、贅沢にそのままでも。

 

お醤油も合いますし、美味しい塩があれば塩を振っていただいてみてください。

 

「こんなに美味しいエビがあったのか!!」と、

 

美味しさに感動することと思います。

 
 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)のレシピ2.昆布〆

足赤エビ(クマエビ)の昆布〆のレシピです。
 
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せた足赤エビ(クマエビ)

 
<作り方>
1.頭をとる
2.串を通し、お湯につける
3.氷水で締める
4.尻尾を落とし、殻をむく。
5.包丁で開く
6.塩を振ったトレイにエビを置き、塩をふる
7.昆布でまいて寝かせる

 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)のレシピ3.グリル焼き

IMG_1034

 

また、足赤エビ(クマエビ)を両面焼いていただく食べ方も美味しいです。

 

お刺身でも食べられる鮮度なので、焦げ目が付くまで焼く必要はありません。

 

バーベキューなどで炭火焼きができれば一番良いのですが、普段の食卓でいただくには、魚グリルで焼く方法がお手軽でおすすめです。
足赤エビ(クマエビ)のグリル焼きのレシピです。

 
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せた足赤エビ(クマエビ)

 
<作り方>

 

①水で洗い、殻の隙間からつまようじを入れて、背ワタを取ります。

 

②両面に塩を振ります。

 

③尾も頭も殻も付いたまま、魚グリルで殻が赤くなるまで両面を焼いて、完成です。

 

生でも食べられる鮮度なので、焼きすぎに気を付けてください。

 

殻を剥いていただきます。

 

塩分を取りたくない方は、塩をふらずに焼いても、足赤エビ(クマエビ)本来の旨味でとても美味しいです。

 

どちらもシンプルな食べ方ですが、驚くほどの美味しさです。

 

焼いて噛み応えの増した身は、しっとりとした身から、噛むごとに旨味と香ばしさが溢れだします。

 

 

通販でお取り寄せ!足赤エビ(クマエビ)のレシピ4.天ぷら

 

生でそのまま食べても美味しい足赤エビ(クマエビ)を天ぷらに。

 

なんだかもったいない気がします。

 

しかしサイズが大きい足赤エビ(クマエビ)の天ぷらは見た目も豪華、身もプリップリで、これがまた、なかなか食べられない贅沢な天ぷらに仕上がります。
足赤エビ(クマエビ)の天ぷらのレシピです。

 
【レシピ】
<材料>

通販で取り寄せた足赤エビ(クマエビ) 4尾

 

小麦粉 50g

 

片栗粉 30g

 

冷水 100㏄

 

卵 1/2

 

<作り方>

 

①水でさっと洗い、頭を取り、尾の一節を残して殻をむきます。

 

②背ワタに沿って包丁で切れ目を入れて、背ワタを取ります。

 

③尾の先を切り、包丁で尾をしごいて汚れと水分を出します。

 

④お腹に、包丁で3本ほど切れ目を入れて、姿勢が曲がらず真っすぐになるようにします。

 

⑤薄く薄力粉をまぶし、余分な粉をふるい落とします。

 

⑥冷水に冷やした卵を混ぜ、卵水を作り、小麦粉・片栗粉をふるいにかけながらさっくりと混ぜます。

 

⑦180度の油を用意します。

 

⑧天ぷら液⑥にくぐらせた⑤を、油でカラっと揚げて、完成です。

 

サクサクの衣の下には、プリプリの歯ごたえある足赤エビ(クマエビ)。

 

天つゆや塩で引き立つ足赤エビ(クマエビ)の甘味と旨味が絶品です。

通販で取り寄せた足赤エビ(クマエビ)。まとめ

産直通販サイト、漁師さん直送市場を利用して、和歌山県の金栄丸さんから送っていただいた鮮魚セットの中に「足赤エビ(クマエビ)」があり、豆知識やおすすめレシピをレポートしました。

クルマエビにも負けない美味しさの足赤エビ(クマエビ)。新鮮なうちに刺身で頂くと格別です。

金栄丸さん、ありがとうございました。

足赤エビ(クマエビ)を販売してくださっている金栄丸さん

海鮮の関連商品

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活西海ガンチ(毛ガニ2尾)

    11,000円(税・送料込)

    活きた、毛ガニ尾500-600g2尾セットです

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活西海ガンチ(毛ガニ小5尾)

    11,000円(税・送料込)

    一番小さいサイズの毛ガニ(300gくらい?)のセットです

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活西海ガンチ(毛ガニ3尾)

    11,000円(税・送料込)

    活きた、毛ガニ 400gの3尾セットです

  • 石川県 石川県漁協 西海支所

    活 紅ズワイガニ

    7,000円(税・送料込)

    活紅ズワイガニ3~4尾セットです(足のとれた物が混じる事もございます。タグは付けません。)

 

フェイスブック

ツイッター

漁師さん出荷予定

THANK YOU! 漁師さん直送市場はプロの料理人も使用中です業務用会員数300店舗突破!出荷実績3,000件を突破! ありがとうございます

24時間受付/無料 会員登録はこちら→

今なら登録特典として
「季節のおすすめ魚介類 無料レポート」プレゼント中!

漁師さん直送市場の表示価格は全品税込・送料込の価格です