レシピ
オコゼの通販【おすすめ食べ方レシピ6選】
産直通販サイト「漁師さん直送市場」を利用して、オコゼを漁師さんから直送いただきました。この度は、オコゼの特徴や味わい、おすすめの食べ方レシピ、市場や通販での値段についてまとめてみました。
この度オコゼを鮮魚セットに入れて産地から直送くださったのは以下の漁師さんです。
オコゼは、「冬はフグ、夏はオコゼ」と言われるほど、美味しく上品な味わいの魚です。
七福丸さんが事前に送ってくださった説明は以下です。
「オコゼ: 刺身がオススメ。背ビレには強い毒があるので料理をするときには、先ず背ビレを取り除く。名前の由来は鬼のように醜い魚という説も。」
説明にあるように、オコゼは毒針を持つ、鬼のような顔をしている高級魚になります。
“鬼のように見にくい魚” “背ビレに強い毒” というオコゼの説明に、ドキドキして鮮魚セットの到着を待ちました。
届いた鮮魚セットを開けて見ると、いました!
浅黒い色でゴツゴツした鬼のような顔!オコゼです!
でも、強い毒があるという背びれは、七福丸さんが綺麗に切り取ってくださっていました!
七福丸さんはお客様の安全を考え、1匹ずつ背ビレを切り取ってから発送してくださるということです。
七福丸さんのお手間はとてもかかってしまいますが、本当にありがたいです。
ありがとうございます!
オコゼの通販商品(山口県 七福丸)
●オコゼのレシピ一覧
- オコゼのレシピ1.お刺身
- オコゼのレシピ2.湯引き刺身
- オコゼのレシピ3.煮付け
- オコゼのレシピ4.唐揚げ
- オコゼのレシピ5.木の芽焼き
- オコゼのレシピ6.お吸い物
通販でお取り寄せ!オコゼとは!

オコゼは、カサゴ目オニオコゼ科の魚になります。
確かにカサゴと同じような形をしていますね。
オコゼの名前の由来
オコは「容姿が醜いもの」を意味し、「ゼ」は魚名の語尾となり、その2つが合わさって「醜い魚(オコゼ)」となったといわれています。
また、「ヤマノカミ」という俗称もあります。オコゼは古来より、豊漁を祈念する際、山の神への供え物とされました。山の神は「醜女(しこめ)」だったため、自分より「醜い魚(オコゼ)」をみて、我が身をなぐさめたといわれています。
漢字では虎魚と表記しますが、トラに似た容姿からといわれています。
オコゼの特徴
オコゼの見た目は、ゴツゴツとした鬼のような顔をしており、上品な白身からは想像できない姿をしています。
しかも背ビレには、刺さると強い痛みや腫れ、しびれなどの症状があらわれる毒があります。
身が美味しいと知らないと、決して近寄りたくない魚かと思います。
しかし、そのような見た目や毒にも関わらず、それでも食べたいと思うほど、オコゼの身は美味しいのです。
「冬のフグ、夏のオコゼ」と言われるほどの、フグにも並ぶ美味しさと言われています。
フグも毒があって怖い食材ではありますが、それでも食べたくなるほど美味しい魚です。
オコゼは夏も美味しいですが、寒い冬のオコゼは脂が乗り、更に美味しくなっています。
味わいが高く評価されているオコゼは、漁獲量が少なく、背ビレの扱いには注意が必要であり、食べられる部分も多くはないため、高値で取り引きされる高級魚となっています。
オコゼの生息域
青森県以南の日本海側や太平洋側に幅広く分布しており、浅い内湾や水深200mまでの浅い海(大陸棚)に生息しています。
オコゼの旬
産卵期が5~8月頃のため、旬は冬から春頃までとなります。
オコゼの漁法
オコゼは刺し網漁、底引き網漁、釣りなどで漁獲されています。
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、山口県で底引き網漁をされている七福丸さんなどで水揚げがあります。
底引き網漁は大きな網を船で引っ張り、魚介類を漁獲する漁法となります。
以下の動画は、瀬戸内海での底引き網漁となります。
通販でお取り寄せ!オコゼの値段は?
オコゼが通販サイトや卸売市場において、どのような値段で販売されているか調査しました。
通販サイト『楽天市場』でのオコゼの値段
楽天市場などの一般的な通販サイトで、オコゼがどの程度の値段で販売されているか調査してみました。
オコゼを販売している店舗が少なかったですが、200gくらいのオコゼ1匹が1,000円~2,000円程度で販売されておりましたので、オコゼ 1kgだと5,000~10,000円程度の価格になるかと思います。超高級魚の価格帯ですね。
豊洲市場でのオコゼの値段
豊洲市場でのオコゼの値段を調査したところ、1kg 800円~1,600円程度のように見受けられました。
農林水産統計によれば、小売価格は卸売り価格から4~5割程度上乗せになることが多いかと思いますので、スーパーでは1kg 1,100円~2,400円程度かと思います。
産直通販サイト『漁師さん直送市場』でのオコゼの値段
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、山口県の七福丸さんが時期によりオコゼ(オニオコゼ)を単品で出品されておりましたが、1kg 1,500円~2,000円程度の値段だったかと思います。
通販でお取り寄せ!オコゼに関連する口コミ
産直通販サイトの漁師さん直送市場を利用して、実際にオコゼ(鮮魚セット)を取り寄せされたお客様の声を紹介します。
オコゼ、処理も丁寧にされてて気に入ったみたいです
初めて七福丸さんを利用させてもらいました。
オコゼ、マゴチ、赤舌平目、ヨシエビすべて刺身で頂き、とても美味しく頂きました。
リクエストに答えてくれたヨシエビ・・エビであの食感は味わったことがありませんでした。
主人は初めて捌く魚ばかりで、難しいと言いながらもうれしそうでしたよ。処理も丁寧にされてて気に入ったみたいです。今度は倍頼むか、キロ数が多いのを頼むか・・いずれにしてもまた利用させてもらいますね。有り難うございました。
〇鮮魚セット(愛媛県の七福丸)を購入頂いた岐阜のお客様
オコゼは唐揚げにしようと思っています
予定通り配達されました。きちんと絞められていて鮮度抜群でした。
ヒラメは5枚おろしして半分でお造りと、アラは潮汁で頂きました。美味しかった! 舌平目はアクアパッツアで、オコゼは唐揚げで、ハギは煮付けにしようと思っています。残りのヒラメの半分は冷凍しましたが、何して食べるか決まっていません。
お勧めが有れば教えてください。また。機会があれば宜しくお願いいたします。
〇鮮魚セット(愛媛県の七福丸)を購入頂いた東京のお客様
オコゼは皮のしたのまくが取れず、これば上級者向けだなぁと頑張って捌きました
お試し用2人前とありましたのでのんびり構えておりましたが大きな鯛など入ってとてもたべきれないほどでした
鯛は捌いたことがありましたので楽しくできましたがオコゼは皮のしたのまくが取れず、これば上級者向けだなぁと頑張って捌きました
皆、とても美味しく、大満足でした
ありがとうございました
〇鮮魚セット(岡山県の邦美丸)を購入頂いた群馬のお客様
通販でお取り寄せ!オコゼの味わいとは!

オコゼは、綺麗な白身をしています。
水揚げの翌日に届いた新鮮なオコゼをお刺身にすると、プリップリの歯ごたえがあり、噛むほどに上品な旨味が溢れ出してきます。
フグのように薄造りにして食べても、食べ応えがあり美味しかったです。
また、一晩寝かせたオコゼのお刺身は、ねっとり、しっとりとした身になっており、旨味が更に増しているように思いました。
オコゼの皮はゼラチン質であり、洗って水気を切り、薄切りにしてお刺身として一緒にいただくと、弾力のある美味しさを味わうことができます。
またオコゼは、おうど色の肝と、白い胃袋も食べることができます。
肝や胃袋は、茹で、煮付け、お吸い物など汁物に入れて美味しくいただくことができます。
通販でお取り寄せ!オコゼの捌き方のコツ!
ヌメリがあるオコゼを捌くときは、手を切らないように気を付けなければなりません。
背ビレがあるオコゼの場合は、軍手をして頭をつかみ、一番最初に背びれをキッチンバサミで切り落とすことが大切です。
七福丸さんのオコゼは背びれが切り落とされており、手間もかからず、安心できて有り難いです。
しかしヌメリに気を付けて捌くためには、キッチンバサミが役立ちます。
<捌き方>
①ウロコ取りや、包丁の背の方でオコゼの表面をこすり、汚れやヌメリを落として水洗いします。
②まな板の上に、オコゼのお腹を上にして(背ビレを下にして)置きます。
③オコゼの頭と胴の間につなぎ目がありますので、そこをキッチンバサミで切り離します。
⑤頭を切り取ったら、内臓を傷つけないようにキッチンバサミでお腹を切り開きます。
⑥手で内臓を出して、水洗いし、水気を拭き取り、綺麗なまな板の上に乗せます。(胃袋や肝も取り分けておきます)
⑦包丁に持ち替えて、普通の魚のように3枚開きにし、お刺身などにしていきます。
通販でお取り寄せ!オコゼのおすすめ食べ方レシピ6選!

オコゼは、お刺身や煮付け、唐揚げで食べると美味しいです。
また、アラで汁物を作ると、コラーゲンと良い出汁が出て、極上のお吸い物やお味噌汁が出来上がります。おすすめレシピ4選をレポートしていきます。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ1.お刺身
オコゼのお刺身のレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたオコゼ
・わさび醤油、ポン酢など
<作り方>
新鮮なオコゼのお刺身は弾力があり、プリップリの歯ごたえを楽しむことができます。
その為、フグのように薄造りにしてお皿に盛り付けても食べごたえがあります。
綺麗な白身のお刺身は見た目もとても綺麗です。
わさび醤油でも美味しいですが、ポン酢や、モミジおろし、柚子胡椒でいただいても絶品です。
また、内臓や血合いを綺麗に取ったオコゼの半身を、皮や骨を取らないままキッチンペーパーで包み、更に上からラップでしっかりと包んで、冷蔵庫のチルド室に1日~2日置いて作る熟成刺身もおすすめです。
熟成されたオコゼの身は、旨みが増し、しっとりもっちりとした歯ごたえになります。
食べる際に骨を取り、皮を引いてお刺身にしてください。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ2.湯引き刺身
オコゼの湯引き刺身のレシピです。
オコゼは薄造りのお刺身にしても美味しいですが、皮付きのままサッとお湯に通し、湯引きにしてからお刺身にしても美味しいです。
歯応えと甘みを味わうことができます。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたオコゼ
・わさび醤油、ポン酢など
<作り方>
①オコゼを3枚おろしにし、腹骨などを取り除きます。
②お鍋にお湯を沸かします。
③オコゼの身を、皮を下にした状態でザルに置き、熱湯に皮面だけを浸して茹でます。
④氷水に全体を浸けて冷やし、少し厚みがあるお刺身にさばいて盛り付け、完成です。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ3.煮付け

オコゼの煮つけのレシピです。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたオコゼ 1尾~2尾
A:水 大さじ3
A:酒 大さじ3
A:みりん 大さじ3
A:醤油 大さじ3
A:砂糖 大さじ3
A:ショウガ(あれば) 少々
<作り方>
①内臓を取ったオコゼに、熱湯を回しかけ、水で洗います。
②お鍋にAを入れて煮立て、水気を切った①のオコゼを入れます。
③落し蓋をして(アルミホイルでも◎)、6分~8分ほど煮て完成です。
コラーゲンたっぷりのプリプリの皮と身が絶品です。
肝と胃袋も一緒に煮付けると美味しいです。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ4.唐揚げ
小ぶりのオコゼは丸ごと唐揚げにしても美味しいです。
じっくりと低温で揚げて、更に2度揚げすることで骨まで全部食べられると言われていますが、実際にやってみた所、頭や胸ビレ、尾はカリカリと美味しく食べられましたが、中骨は硬く、食べることができませんでした。
骨が心配な方、固いものが苦手な方は、中骨は取り除いて揚げると良いかと思いました。
オコゼの唐揚げのレシピです。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたオコゼ 1尾~2尾
片栗粉 適量
A:醤油 大さじ1
A:酒 大さじ1
A:みりん 大さじ1
A:すりおろしショウガ 小さじ1
<作り方>
①水洗いしたオコゼのエラを取り、お腹を開いて内臓も取り出します。
②中骨も食べたい方は中骨に添って、両側の身に切り込みを入れておきます。中骨が食べにくい方は、頭を残して3枚おろしにします。
③保存袋にAと、②のオコゼを入れて、20分ほど置いておきます。
④オコゼのタレを軽く拭き取り、片栗粉を全体にまぶします。
⑤160℃~170度の低温の油に入れ、3枚おろしの場合は5分ほど、背骨付きの場合は8分ほど揚げ、一度バットに取り出します。
⑥3分~5分ほど置き、最後は高温でカリッとするまで揚げ、完成です。
醤油などの味付けで、一気に色付いてきますので、焦げないように気を付けてください。
オコゼの同じ加熱料理でも、煮付けはプルンプルンの柔らかい身を味わえ、唐揚げは鶏肉のように少し締まった身を味わうことができます。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ5.木の芽焼き
オコゼの木の芽焼きレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたオコゼ
・醤油
・みりん
・酒
・砂糖
・できれば木の芽
<作り方>
①オコゼを3枚おろしにし、腹骨などを取り除きます。
②あれば鉄串で身に串を打ちます。
③魚グリルで周りに焼き目が付くまで焼きます。
④醤油:みりん:酒:砂糖=10:10:10:1で混ぜてタレを作り、③のオコゼの両面に塗り、また焼きます。
⑤④の過程を何度も繰り返して焼き、お皿にとりだします。
⑥最後にタレを上からもう一度塗り、細かくした木の芽を上から散らして完成です。
通販でお取り寄せ!オコゼの食べ方レシピ6.お吸い物
オコゼのお吸い物のレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたオコゼ
・昆布、酒
・豆腐やワカメ
<作り方>
①オコゼの頭や中骨などをザルに入れ、上から熱湯を回しかけ、血合いなどを綺麗に洗います。
②お鍋にだし昆布と水と酒100mlほどと、アラを入れて火を付けます。
③沸騰する寸前に昆布を取り出します。
④10分ほど煮てアクを取ります。
⑤お好みで豆腐やワカメや、オコゼの身や皮、肝や胃袋もあれば入れます。
⑥最後に塩と薄口醤油で味を整えて完成です。
お味噌を入れてお味噌汁にしても美味しいです。
オコゼを通販でお取り寄せ!おすすめ食べ方レシピ6選!まとめ
産直通販サイトの漁師さん直送市場を利用して、漁師さんからオコゼを直送頂き、豆知識や食べ方レシピをレポートしてきました。
絶品の味わいながら、背ビレに毒があるというオコゼを、到着までドキドキして待ちました。
到着した鮮魚セットの箱を開けると、オコゼの背ビレがない!
七福丸さんがお客様の安全の為に背ビレを取り除いて発送してくださることで、本当にありがたい限りです。
背ビレに刺さる心配がないので、安心して捌くことができました。
水揚げの翌日に届くお魚なのでもちろん鮮度は抜群!
新鮮なオコゼのお刺身はプリップリの身で、とても美味しかったです。
そしてコラーゲンたっぷりのプリンプリンの煮付けにまた、オコゼの良さが表れていました。
お刺身にしても煮付けにしてもとにかく美味しい!
唐揚げもお吸い物も美味しい!
鬼の顔と毒針を持ちながらも、その美味しさから需要が高く、高級魚となるオコゼの魅力がよく分かりました。
七福丸さん、ありがとうございました。
オコゼの通販商品(山口県 七福丸)
鮮魚の関連商品


代引き不可
島根県 典安丸
ヒラマサ(小・1本入り)
6,200円(税・送料込)
2kgと小型ながら脂乗り抜群のヒラマサです♪お刺身でどうぞ


代引き不可
島根県 典安丸
ヒラマサ(小・3本入り)
12,800円(税・送料込)
小型ながら脂乗り抜群のヒラマサです♪お刺身でどうぞ


代引き不可
島根県 典安丸
ヒラマサ(中・1本入り)
11,600円(税・送料込)
4kgクラスの中型ヒラマサです。丸ごと1本豪快に捌いてみてください。


代引き不可
島根県 典安丸
ヒラマサ(小・2本入り)
9,400円(税・送料込)
2kgと小型ながら脂乗り抜群のヒラマサです♪お刺身でどうぞ
鮮魚のお支払いについて
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、鮮魚が販売されていた場合、以下のお支払方法が選択可能となります。
日付指定の注文
【代金引換】【クレジットカード決済(visa,mastercardのみ対応)】が選択可能です。
水揚次第出荷の注文
【代金引換】【クレジットカード決済(visa,mastercardのみ対応)】【銀行振込(前払い)】が選択可能です
鮮魚の配送について
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、鮮魚が販売されていた場合、表示金額が送料込みとなります。
漁師さんの出荷予定日のカレンダーについては、
こちらをご確認ください。