レシピ
レシピ
産直通販サイトの『漁師さん直送市場』において、鮮魚セットにミズダコを入れて発送されている漁師さんがおられました。
こちらの記事では、ミズダコの豆知識や、通販や市場での値段、レシピをレポートしていきます。
通販を利用すれば、新鮮なミズダコを自宅で手軽に味わうことができます。刺身やしゃぶしゃぶ、煮物や揚げ物など、さまざまな料理に活用できるのがミズダコの魅力です。ここでは、通販で購入する前に知っておきたいミズダコの基礎知識をまとめました。
ミズダコは、その名の通り「水分が多いタコ」という特徴から名付けられました。身に含まれる水分量が多く、調理の際にはプリッとした柔らかい食感を楽しめます。市場や漁師の間では「オオダコ」と呼ばれることもあり、日本最大級のタコとして知られています。
ミズダコは世界最大級のタコで、大きなものは体長3メートルを超え、体重が数十キロに達することもあります。足が長く、全体的に赤褐色をしているのが特徴です。柔らかい肉質と淡白ながら旨味のある味わいで、食用として高い人気を誇ります。
ミズダコは北太平洋の冷たい海に広く分布しており、日本では北海道から東北地方の沿岸で多く見られます。特に北海道は日本有数の漁場で、冬から春にかけて水揚げされるミズダコは品質が良く、通販でも人気を集めています。
ミズダコの旬は冬から春にかけてです。特に12月から3月頃にかけては身が締まり、甘みと旨味が一層引き立ちます。この時期のミズダコは刺身やしゃぶしゃぶに最適で、通販でも多くの鮮魚店や漁師直送サイトで取り扱われています。
ミズダコは、柔らかさと旨味のバランスが魅力です。一般的なマダコに比べて身が水っぽいとされますが、その分さっぱりとした味わいが特徴です。刺身ではコリコリ感と甘みを楽しめ、加熱すると柔らかさが際立ちます。煮物や揚げ物、酢の物など、多彩な調理法で活躍します。
ミズダコはタコ籠漁などで漁獲されています。
ミズダコが通販サイトや卸売市場において、どのような値段で販売されているか調査しました。
楽天市場などの一般的な通販サイトで、ミズダコがどの程度の値段で販売されているか調査してみました。
ミズダコについては送料込みで1kg 4,000円~6,000円程度で販売されているように見受けられました。
東京の豊洲市場には、各産地から様々な魚介類が集まってきます。
豊洲市場でのミズダコの値段については情報が見受けられませんでした。
2025年9月時点において、産直通販サイトの漁師さん直送市場では、富山県のくろべ漁協さんがミズダコを単品で販売されておられます。
これが本物!水タコ足(冷凍):5,680円(税込み、送料込み)
これが本物のタコ!黒部漁港で朝どれの水だこを冷凍して2本お届け。日持ちします。
今回はたこしゃぶと船盛りがつくりたかったので、それに合う魚介をセレクトしてもらいました。
届いたのは、ミズダコ、チカメキントキ、アジ、カンパチ、アオリイカ、甘エビでした。
彩りのバランスも良く、みんな喜んでいました。
自分で買いに行く手間もなく、プロに選んでもらえるなんて、めちゃくちゃ便利です。
鮮魚セット(富山 くろべ漁協)を購入された愛知のお客様
ミズダコのレシピをまとめました。
<材料>
ミズダコ(ゆで) … 適量
大葉 … 数枚
わさび … 適量
醤油 … 適量
<作り方>
ミズダコを薄めにそぎ切りにする。
大葉を敷いた器にタコを盛り付ける。
わさび醤油を添えていただく。
<材料>
ミズダコ(生またはボイル) … 300g
昆布 … 10cm程度
水 … 800ml
ポン酢 … 適量
薬味(小ねぎ、もみじおろしなど) … 適量
<作り方>
鍋に水と昆布を入れ、火にかけて出汁をとる。
ミズダコを薄切りにする。
出汁が温まったら、タコをさっとくぐらせる。
ポン酢と薬味でいただく。
<材料>
ミズダコ(ゆで) … 200g
じゃがいも … 2個
にんにく … 1片
バター … 20g
醤油 … 小さじ1
塩・こしょう … 少々
パセリ(刻み) … 適量
<作り方>
ミズダコは食べやすい大きさに切る。じゃがいもは細切りにして水にさらし、水気を切る。
フライパンにバターとにんにくを入れ、香りが出たらじゃがいもを炒める。
じゃがいもがしんなりしたらタコを加え、醤油を回しかける。
塩こしょうで味を調え、仕上げにパセリを散らす。
ミズダコは、日本最大級のタコとして迫力ある姿と、柔らかく旨味のある味わいで人気があります。
旬の時期には特に美味しく、刺身やしゃぶしゃぶ、炒め物など幅広い料理に活用できるのが魅力です。
産直通販を利用すれば、漁師さんが厳選した新鮮なミズダコを手軽に取り寄せられ、自宅で本格的な味わいを堪能できます。
ぜひ通販を活用して、旬の美味しさを楽しんでみてください。