レシピ
レシピ
産直通販サイト「漁師さん直送市場」を利用して、漁師さんからヒラを直送いただきました。こちらの記事では、ヒラの豆知識や料理レシピ、通販での値段などについてレポートします。
直送いただいた「ヒラ」は初めて出会う魚でした。
形は平たく、ウロコはキラキラと銀色に輝くヒラ。
見た目はニシンに似ています。
調べてみると、ヒラは70cmのサイズになることもあるニシン目ニシン科ヒラ属の魚でした。
全国的には知名度は低いですが、岡山県では古くから愛されてきた魚であり、瀬戸内海や有明海周辺の一部地域でも食用として重宝されてきました。
長年愛される秘密は、ヒラの味の美味しさです。
しかしヒラが全国的に広がらない理由は、ヒラはハモのように小骨が多いことからです。
ヒラは小骨をハモの骨切りのように細かく切ってから食べる、ひと手間かかる魚であり、そのひと手間をかけてでも食べたい美味しい魚なのです。
岡山県内以外ではなかなか出会うことができないヒラに出会えることも、産地直送の魅力です。
この度、通販にて産地からヒラを直送くださったのは以下の漁師さんです。
●ヒラのレシピ一覧
ヒラの名前の由来は、魚が「平たい」ことからきているようです。
ヒラはニシンに似ていますが、体調は70cmにも成長する大型の魚で、西日本で多く漁獲されます。
岡山県で古くから親しまれている魚であり、岡山県ではスーパーや百貨店で日常的に売られているそうです。
ニシンやイワシに近い青魚の身質と味わいを持っており、透き通る身には上品な旨味があります。
古くから岡山県で言われている「ヒラの味、小骨なければ献上魚」という言葉の通り、小骨がなければお殿様への献上魚にもなるぐらいの味わいをヒラは持っています。
小骨が多いと言いますが、どれほど多いかと言うと確かにニシンやコノシロに負けないほど小骨が多いように感じました。
皮のすぐ下まで骨がありますので、一本ずつ中骨を取ろうとしたり、中骨に沿って切り分け、骨を取り出そうとしても途中から断念するほど多かったです。
ただ、骨は細く軟らかいので、包丁で骨切りをする際は、ハモよりも苦労なくできました。
ヒラは北海道から九州まで幅広く分布し、沿岸部や河川と海が接する汽水域に生息しています。
ヒラの産卵期は5月から8月となり、旬は冬と言われています。
ヒラは定置網漁や底引き網漁などで漁獲されています。ヒラを直送して頂いた岡山県の邦美丸さんは底引き網漁をされています。
以下の動画は、邦美丸さんではないですが、瀬戸内海で底引き網漁をされている動画です。
一般的な通販サイトの例として、楽天市場でヒラがどの程度の値段で販売されているか調査してみましたが、ヒラに関する商品は見受けられませんでした。
産直通販サイトの漁師さん直送市場においても、ヒラを単品で出品されている漁師さんは見受けられませんが、岡山県の邦美丸さんであれば、5,000~6,000円程度の鮮魚セットにおいて、水揚げがあればヒラを入れて頂けるかと思います。
1.ウロコをとる
2.頭を落として、内臓を除去。(腹側は
3.水気をふき取る
4.三枚あるいは二枚おろし
ヒラは兎にも角にも「骨」を意識して調理することがポイントです。
お刺身にする際は、薄く薄く、できるだけ薄く細く切っていきます。
お刺身以外の塩焼き、煮付けなどの調理の際には、まず身に1㎜間隔で切り込みを入れて骨切りをしていきます。
ハモと比べて骨が柔らかいので、骨切りはしやすいと思います。
ヒラの刺身の料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
<作り方>
①ウロコを取ります。ウロコは大きく、取りやすいです。
②ヒラを2枚おろしにします。
③2枚おろしにした背骨が付いている方は、塩焼きや煮付けに使うと良いです。
④なぜなら、塩焼きや煮付けにするために骨切りをする際に、包丁を下に入れすぎる心配をする必要がなく、背骨に当たるまで包丁を入れると切り目を入れやすいからです。
④お刺身に使う、背骨が付いていない方の身は皮を引き、皮目を上にして皮目からできるだけ薄く、細く身を切っていきます。
⑤薄く切ってお皿に盛り付けると、透き通った白身がとても綺麗です。
⑥上品なヒラのお刺身にはショウガ醤油がよく合います。
ヒラの塩焼の料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
<作り方>
①ヒラを2枚おろしにして背骨が付いた身に、皮目側から1㎜間隔で切り込みを入れ、お好みの大きさに切り分けます。
②塩を振って1時間ほど置き、出てきた水分をキッチンペーパーで優しく拭き取り、魚グリルで皮目を上にして焼き、完成です。
細かく切り目が入った皮は、香ばしくパリッと焼きあがり、皮も身も美味しいです。
ヒラの煮つけの料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
・ショウガ、砂糖、醤油、みりん、酒
<作り方>
①ヒラを2枚おろしにして背骨が付いた身に、皮目側から1㎜間隔で切り込みを入れ、お好みの大きさに切り分けます。
②切り身の上から熱湯を回しかけ、水で洗い、水分をよく切ります。
③鍋にあればショウガと、水:砂糖:醤油:みりん:酒=2:2:2:1:1の割合で入れて煮立て、②のヒラを皮目を上にして入れます。
④時々切り身の上から煮汁をかけて、6分~8分ほど煮て完成です。
岡山県の郷土料理である「ばら寿司」で使われるヒラの酢漬け。
岡山県では昔からヒラを酢漬けにして食べる文化が根付いているそうです。
酢に漬けることで骨が柔らかくなり、青魚の旨味がサッパリとしたお酢の味によく合います。
ヒラの酢漬けの料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
・酢・砂糖
<作り方>
①ヒラの皮を引き、お刺身と同じように皮目の方から薄く切り、容器に入れます。
②容器に入れたヒラの切り身に軽く塩を振り、手で揉みこんで2時間冷蔵庫に置いておきます。
③時間が経ちましたら、その上から酢:砂糖=2:1で、ヒラの身がヒタヒタに浸かるまで入れます。
④冷蔵庫にて更に冷やして、完成です。
クセや臭みのないヒラは、シンプルな塩焼きでも十分美味しいですが、味を付けて焼いても美味しいです。
ヒラの幽庵焼きの料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
・醤油、みりん、酒
<作り方>
①ヒラを2枚おろしにして背骨が付いた身に、皮目側から1㎜間隔で切り込みを入れ、お好みの大きさに切り分けます。
②ジップロップなど保存袋にヒラの切り身を入れ、醤油:みりん:酒=1:1:1の分量を入れて半日漬け込みます。
③半日以上たちましたら、キッチンペーパーで表面の漬けダレを拭き取り、焦げないように弱火でじっくり焼いて完成です。
骨切りしても骨が気になる方は唐揚げにすることをおすすめします。
ヒラは揚げ物にしてもふっくらとした美味しい身を味わうことができますし、揚げることで骨も更に食べやすくなります。
ヒラの唐揚げの料理レシピです。
【料理レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたヒラ
・醤油、みりん、酒、生姜(あれば)
<作り方>
①ヒラを3枚おろしにして、皮目側から1㎜間隔で切り込みを入れ、お好みの大きさに切り分けます。
②片栗粉を薄く全体にまぶして、180度の油でカラっとなるまで上げて完成です。
産直通販サイト、漁師さん直送市場を利用して、岡山県の邦美丸さんから送っていただいた鮮魚セットの中に「ヒラ」という魚があり、豆知識や料理レシピをレポートしてきました。
骨の多さには驚きましたが、透明感がある白身にはクセがなく、アジのようにしっかりとした青魚の旨味がありながらも、サッパリとした上品な味わいがありました。
「小骨がなければ献上魚」とヒラが言われてきた理由が分かり、ヒラを堪能することができました。
初めての魚、ヒラに出会えて嬉しかったです。
邦美丸さん、ありがとうございました。
鹿児島県 有限会社 昌徳丸
鮮魚セット 約4kg~8kg
9,600円(税・送料込)
目安人数8~16人。親戚を呼んでのお祝いごとやホームパーティーにオススメです。
鹿児島県 有限会社 昌徳丸
鮮魚セット 約3kg~6kg
7,680円(税・送料込)
目安人数6~12人。親戚を呼んでのお祝いごとやホームパーティーにオススメです。
鹿児島県 有限会社 昌徳丸
鮮魚セット 約2kg~4kg
5,680円(税・送料込)
目安人数2~4人。家族・パーティーにオススメです。1日目は基本的に刺身、2日目以降は焼き・煮付等お楽しみ頂けま
鹿児島県 有限会社 昌徳丸
鮮魚セット 約1.5kg~3kg
4,680円(税・送料込)
目安人数2~3人。夫婦・家族にオススメです。1日目は基本的に刺身、2日目以降は焼き・煮付などお楽しみ頂けます