レシピ
レシピ
産直通販サイト『漁師さん直送市場』では、ズワイガニのメス、香箱ガニ(セコガニ)を漁師さんが港から直送してくださいます。値段や、実際に取り寄せた体験、おすすめの食べ方(レシピ)をレポートしていきます。
香箱ガニを直送してくださっているのは以下の漁師さんです。
到着して箱を開けると香箱ガニが生きて動いており、子ども達と共に嬉しい驚きでした。
ズワイガニのメスは、地域によっては「セコガニ」や「香箱(こうばこ)ガニ」、「コッペガニ」とも呼ばれ、お腹にたくさんの外子(卵)と内子(卵巣)とカニ味噌が入っており、その外子・内子・カニ味噌を堪能するカニとして人気です。
そして、メスのズワイガニ(香箱ガニ)は資源保護の為に漁期が厳しく制限され、11月の解禁日から約2カ月間だけしか獲ってはいけないことになっています。
香箱ガニは、11~12月しか味わえない、期間限定の味覚となっています。
通販で香箱ガニを直送されている石川県漁協 西海支所さんの商品一覧はこちらです。
<香箱ガニの食べ方レシピ目次>
香箱ガニとは、石川県で水揚げされた【ズワイガニのメス】のことです。
香箱ガニは底びき網漁で漁獲されています。
その他にもズワイガニのメスは、地域によっては【セコガニ】【親ガニ】【コッペガニ】とも呼ばれています。
メスのズワイガニの呼び名をまとめると以下となります。
香箱ガニは、ズワイガニのオスに比べて、手のひらサイズほどの小さめの身体をしています。
そして脚の太さもズワイガニのオスよりも細く、脚の身の量も少なくなっています。
しかし、香箱ガニの身の味は、旨味がギュッと詰まっており、甘みが強いことが特徴です。
また、一番の魅力が、お腹に入っているたっぷりと入っている【外子】【内子】【カニ味噌】になります。
こちらが絶品です。
香箱ガニの外子・内子・カニ味噌は、濃厚な旨味と甘みがあり、お酒にも合う、食べだしたら止まらない美味しさとなっています。
そして、ズワイガニのメス、香箱ガニは、親ガニの資源保護の為に漁期は厳しく制限されており、11月の解禁日から約2カ月間だけの、期間限定の味わいとなっています。
香箱ガニは大きく分けて、「活生」「ボイル(冷凍)」「ボイル(冷蔵)」に分かれます。
【活】とは、【生きている】という意味になります。ですので【活香箱ガニ】とは、【生きた香箱ガニ】ということです。
漁師さん直送市場では、石川県の石川県漁協さんが、生きた香箱ガニを箱に詰めて直送してくださいます。(到着時に生きているかは、個体差がありますのでご了承ください。)
【生】とは、生きていないけれど熱処理はしていないカニのことを言います。
【活生】とは、活きた香箱ガニを発送しているため、多くの場合活きた状態で届きますが、個体によっては死着する可能性もあるため、【活生】と表現していると思います。
「ボイル(冷蔵)」については、異なる熱さの状態が併記されているので混乱するかもしれませんが、水揚げ後、茹でて発送するカニのことを言います。「浜茹で」「釜茹で」した香箱ガニを冷蔵のまま発送する商品です。
活生の香箱ガニは新鮮ですが、届いてから茹でたりする必要があります。「ボイル(冷蔵)」の場合、最適な状態でボイル(茹で)をしてくれているので調理が簡単となります。
水揚げ後、茹でて発送するカニのことを言います。「浜茹で」「釜茹で」した香箱ガニを冷凍した商品です。「浜茹で」「釜茹で」した香箱ガニを冷凍して発送しているため、届いた後に解凍する必要があります。
冷凍方法や解凍方法によっては、香箱ガニの美味しさが落ちてしまうリスクもあります。
メスのズワイガニである香箱ガニは、オスと比べるととても小ぶりですが、食通の方の中にはオスのズワイガニよりも珍重して好まれる方も多いです。
その理由は、香箱ガニのお腹にある外子(そとこ)と呼ばれる卵と、内子(うちこ)と呼ばれる卵巣と、カニ味噌が、他に類のない絶品の味だからです。
お腹に抱えている外子(卵)は、プチプチとした食感で子供でも食べやすいさっぱりした味わいです。
甲羅の中にある内子(卵巣)は、しっとりとした食感で、全く苦みやクセのなく、食べた後も余韻が残る濃厚な美味しさです。
そして香箱ガニのカニ味噌は、オスのカニ味噌と比べ量が多く、そして苦みもクセも全くありません。ねっとりとした食感で口中に深味がある濃厚な旨味が溶けだし、これぞ珍味。なかなか食べられない美味しさです。
また甲羅の内側に付いている白い薄皮も柔らかく濃厚で美味しいです。この白い薄皮とカニ味噌と内子を贅沢にも一緒に口に入れると、これがまた絶品で至福の味わいです。
オスにも負けない絶品のズワイガニのメス、香箱ガニですが、産卵するメスを保護するため、メスはオスよりも短い期間しか漁ができず、11月上旬から12月下旬までの期間限定の味わいとなっています。
香箱ガニは底引き網漁で漁獲されています。
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、石川県漁協の西海支所さんにて香箱ガニの水揚げがあります。底引き網漁は大きな網を船でひっぱり、魚介類を漁獲する漁法となります。
以下の動画は石川県漁協西海支所さんではないですが、兵庫県で底引き網漁をされている漁師さんです。
香箱ガニは、型の良いズワイガニのオスを1杯購入する予算があれば、10杯以上購入できるほどお買い得となっています。
ズワイガニはオスもメスも、毎年11月末から年末にかけてのお歳暮シーズンに価格が高騰するため、11月が香箱ガニのお買い得なシーズンとなっています。
多くの市場において、11月と12月で値段が違う為、値段には幅がありますが以下をご参考になさってください。
<通販で販売されている一般的な値段>
・香箱ガニ5杯 値段 6,000円~10,000円(送料・税込み)
<通販サイト「漁師さん直送市場」で販売されている値段>
11月現在【石川県漁協 西海支所さん】
通販で香箱ガニを直送されている石川県漁協 西海支所さんの商品一覧はこちらです。
漁師さんから教えていただいた香箱ガニのオススメの食べ方は以下です。
『活きた状態のズワイガニ メスが届いたら、「茹で」た後に「内子」「外子」「脚」を楽しむか、あるいは「出汁」も堪能するために「カニの味噌汁」も良いと思います。』
茹でたての香箱ガニは、温かなふんわりとした甘い身に、濃厚な卵やカニ味噌を味わえ、本当に美味しいです。
また、香箱ガニのお味噌汁も、染み出したカニの出汁を余すことなく味わえる一品です。
そして、美味しい香箱ガニの出汁がご飯にしっかりと染み込んだカニ飯も、贅沢な今ならではの味わいです。
香箱ガニのさばき方を、「youtube 能登半島 安原チャンネル」さんが動画で分かりやすく教えてくださっています。
<詳しいさばき方はこちらです>
活ズワイガニのメス(セコガニ・香箱ガニ)の茹でガニでの食べ方です。
ズワイガニのメス、香箱ガニの美味しさは、なんといってもお腹に抱える外子・内子・カニ味噌にあります。しかし脚にもオスほどではないですが身が詰まっており、カニ身も楽しめます。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた香箱ガニ
<食べ方>
①香箱ガニの両面をタワシで軽く水洗いします。
②大きめのお鍋に水3リットルと塩大さじ5~6を入れます。(塩の量は、濃いめが好きな方は大さじ6、薄味が良い方は大さじ5がおすすめです。)
③香箱ガニの甲羅を下にしてカニが水面から出ないように鍋に入れ、強火で水から茹でていきます。
④沸騰してから約15分~20分茹でて、完成です。
香箱ガニの甘い身と、濃厚な外子・内子・カニ味噌が絶品です!
香箱ガニの蒸し方を、「youtube 銀座渡利チャンネル」さんが動画で分かりやすく教えてくださっています。
銀座渡利さんは、蒸した時に出る出汁も使って美味しい蒸しガニ料理を作られています。
<詳しい蒸し方はこちらです>
活ズワイガニのメス(セコガニ・香箱ガニ)のカニ味噌汁での食べ方です。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた香箱ガニ
<食べ方>
①綺麗に水洗いした香箱ガニ1杯を縦半分に切ります。
②鍋に香箱ガニを入れて、水から煮たてていきます。
③沸騰してから10分ほど煮たてましたら、お豆腐やネギなど好みの具材を入れ、軽く煮たてましたら火を止めて味噌を溶き入れて完成です。
香箱ガニの出汁が香る、贅沢なお味噌汁です。
新鮮かつ小ぶりの香箱ガニならではの料理法です。
【レシピ】
<材料>2人前
・お米 2合
・産直通販で取り寄せた香箱ガニ 1ぱい
・醤油 大さじ2
・日本酒 大さじ2
・だし汁 適量
・塩 少々
<食べ方レシピ>
①お米2合を洗ってザルにあげておきます。
②炊飯釜にお米と調味料を入れ、だし汁を2合の目盛りまで入れてから、香箱ガニの甲羅を下にして入れます。
③炊飯が終わったら、香箱ガニの殻を取り除き、身の部分を戻し入れ、しゃもじでふっくらと混ぜ合わせます。
香箱ガニの美味しい出汁が染み出した、味わい深いセコガニ飯になります。
産直通販サイト『漁師さん直送市場』では、ズワイガニのメス、活香箱ガニを漁師さんが港から直送してくださいます。
この記事では、香箱ガニの値段や、実際に取り寄せた体験、おすすめの食べ方(レシピ)をレポートしてきました。
メスのズワイガニ、香箱ガニは、甘い身と、たっぷりとお腹に入っている外子・内子・カニ味噌が絶品です。
また、香箱ガニは資源保護の為に漁期が厳しく制限され、11月の解禁日から約2カ月間だけしか獲ってはいけないことになっています。
香箱ガニは、11~12月しか味わえない、期間限定の味覚なのです。
香箱ガニは、型の良いズワイガニのオスを1杯購入する予算があれば、10杯以上購入できるほどお買い得となっています。
ズワイガニはオスもメスも、毎年11月末から年末にかけてのお歳暮シーズンに価格が高騰するため、11月がお買い得なシーズンとなっています。
多くの市場において、11月と12月で値段が違う為、値段には幅がありますが以下をご参考になさってください。
<通販で販売されている一般的な値段>
・香箱ガニ5杯 値段 6,000円~10,000円(送料・税込み)
<通販サイト「漁師さん直送市場」で販売されている値段>
11月現在【石川県漁協 西海支所さん】
通販で香箱ガニを直送されている石川県漁協 西海支所さんの商品一覧はこちらです。
岡山県 邦美丸
鮮魚セット 約4kg~8kg
9,600円(税・送料込)
目安人数8~16人。親戚を呼んでのお祝いごとやホームパーティーにオススメです。
岡山県 邦美丸
鮮魚セット 約3kg~6kg
7,680円(税・送料込)
目安人数6~12人。親戚を呼んでのお祝いごとやホームパーティーにオススメです。
岡山県 邦美丸
鮮魚セット 約2kg~4kg
5,680円(税・送料込)
目安人数2~4人。家族・パーティーにオススメです。1日目は基本的に刺身、2日目以降は焼き・煮付等お楽しみ頂けます
岡山県 邦美丸
鮮魚セット 約1.5kg~3kg
4,680円(税・送料込)
目安人数2~3人。夫婦・家族にオススメです。1日目は基本的に刺身、2日目以降は焼き・煮付などお楽しみ頂けます