レシピ
レシピ
産直通販サイトの漁師さん直送市場を利用して、漁師さんから黒鯛を産地直送で送っていただきました。実際に取り寄せた体験やレシピ、市場や通販での値段をレポートしていきます。
黒鯛は西日本ではチヌとも呼ばれ、成長と共に名前が変わる出世魚です。
真鯛にも負けない、大きくてどっしりとした影の王者の輝きがあります。
スズキ亜目タイ科の黒鯛は、正真正銘のタイ科の魚です。
この度は黒鯛についてレシピなどをまとめてみました。
●黒鯛(クロダイ)のレシピ一覧
クロダイはタイ科クロダイ属となります。
クロダイの名前の由来は「色が黒いタイ」ことから来ているといわれています。
黒鯛は、成長するごとに呼び名が変わる出世魚です。
・関東ではチンチン→ケイズ→クロダイ
・関西ではババタレ→チヌ→オオスケ
また、地方によってはクロやクロチヌ、ケンダイ、シロダイと呼ぶところもあります。
クロダイは北海道~九州まで幅広く分布し、内湾や沿岸部の岩礁となります。
黒鯛の身は、透明感のある白身で血合いが赤く美しく、お刺身は真鯛のように綺麗な色合いで歯ごたえがあります。
歯ごたえのある黒鯛の身ですが、真鯛とは違い内湾に住んでいることや、生息域やエサによっては磯臭い魚体になることもあります。
また、黒鯛は真鯛よりも身が早く緩くなってしまう特徴があります。
しかし、漁師さん直送市場にて産地から直送で届く黒鯛はとても新鮮であり、これまで磯臭い魚体に出会ったことがありません。
届いた黒鯛をお刺身でいただくと、タイ科ならではの歯ごたえ、上品な旨味、そして甘味を感じるとても美味しいお刺身でした。
新鮮な黒鯛は、シンプルにお刺身や塩焼きで頂くと、黒鯛の美味しさが良く分かります。
黒鯛の産卵期は春のため、旬は秋~初春といわれています。
黒鯛は釣り・定置網漁・底引き網漁などで漁獲されています。
産直通販サイトの漁師さん直送市場では、岡山県で底引き網漁をされている邦美丸さんや高知県で定置網漁をされている九石大敷組合さんなどで水揚げがあります。
底引き網漁は大きな網を海底に沈めて船で引っ張り、魚を漁獲する漁法です。定置網漁は魚の通り道に大きな網を設置し、魚を回遊・誘導させ、魚をすくい上げる漁法です。
以下の動画は高知県で定置網漁をされている九石大敷組合さんです。
黒鯛は真鯛より値段はお買い得なお魚です。
楽天市場などの一般的な通販サイトにおいて、黒鯛がどの程度の値段で販売されているか調査してみました。
黒鯛の鮮魚単品としては、1kg 1,000~3,000円程度の値段で販売されているように見受けられるかと思います。
東京の豊洲市場には、全国の産地から様々な魚介類が集まってきます。
豊洲市場での黒鯛の値段を調査したところ、1kg 300円~650円程度のように見受けられました。
農林水産統計によると、卸売価格に対して4~5割上乗せした金額がスーパーでの小売価格となります。
豊洲市場での卸売価格が1kg 300円~650円だとすると、スーパーでの小売価格は1kg 420円~1,000円程度かと思います。
漁師さん直送市場に参加されている漁師さんで黒鯛を単品で販売されている方は見受けられませんが、1kg1,000~1,500円などの値段でお買い得に鮮魚セットに入れられていることが多いように思います。
黒鯛のさばき方です。
1.ウロコ・エラ・内臓の除去
2.血合いの除去・水気の除去
3.三枚おろし
黒鯛はお刺身はもちろんのこと、熱を通してもあまり硬く締まらないので塩焼きや煮付け、ムニエルと加熱料理にも向いています。
船上で一尾丸ごとお米と炊き込む「チヌ飯」も漁師めしとして有名です。
黒鯛のお刺身は、タイ科ならではの歯ごたえと、上品な旨味、そして甘味を強く感じ、とても美味しいです。
お刺身を堪能した後、残った黒鯛のサクやお刺身の切り身は、漬けにするのも美味しいです。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた黒鯛。
<作り方>
①三枚おろしした黒鯛を刺身用に切り分ける
お刺身を堪能した後、残った黒鯛のサクやお刺身の切り身は、お刺身の漬けにするのも美味しいですが、昆布締めにするのもおススメです。
翌日も美味しい昆布締めのお刺身を味わうことができます。
黒鯛の昆布締めレシピです。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた黒鯛。切り身 1柵(もしくはお刺身にした切り身)
だし昆布 10cm×20cmを2枚
酢 50ml
水 50ml
酒 少々
塩 少々
<作り方>
①黒鯛のサクは皮を引き、両面に酒と塩を少々振り、約30分置きます。(切り身は①の過程をとばす)
②酢と水を合わせたところに昆布を浸し、20分ほど置きます。
③①の黒鯛の表面をキッチンペーパーで軽くふき、②の昆布ではさみ、ラップで空気が入らないようにぴったりと包んで冷蔵庫に入れます。
④半日~2日で出来上がりです(切り身は3時間ほどでも美味しくいただけます)。サクは好みの厚さにそぎ切りしてお召し上がりください。
切り身の場合は、1日以上昆布に挟んだままにしますと、切り身が黄ばんで見た目が悪くなるので、1日経ちましたら昆布は外してください。
短い時間の昆布締めですと、普段のお刺身にふんわりと昆布の香りが増したものに。
長めに時間を置きますと、黒鯛の身が引き締まり、もっちりとした歯ごたえと、昆布の旨味が増していきます。
また、使用した昆布は、お吸い物の出汁としてもう一度活用することができます。
余った黒鯛のお刺身を漬けにする食べ方も美味しいです。
ショウガを入れるレシピも良いですが、ニンニクを入れるとより深みのある味になります。
黒鯛のニンニクしょうゆ漬けのレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せた黒鯛
・醤油、みりん、ニンニク
<作り方>
①黒鯛の残ったお刺身を保存容器に入れます。
②そこに醤油とみりんを2:1で注ぎ、すりおろしたニンニクを多めに入れて混ぜます。
2時間以上置いたら完成です。
黒鯛のカルパッチョのレシピです。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せた黒鯛
・水菜、玉ねぎ、にんじん、ミニトマト
・オリーブオイル、酢、にんにく、塩、コショウ
<作り方>
①黒鯛のサクの皮を引き、薄切りにします。
②①をお皿に並べ、その上に冷水にさらし水を切った水菜や、薄く細切りにした玉ねぎやニンジン、ミニトマトなどを散らします。
③ボールに、オリーブオイル大さじ2、酢大さじ2、にんにくのすりおろし1片分、塩、ブラックペッパー(コショウでも)少々を混ぜ、②の上からかけます。手軽に家にあるサラダ用のドレッシングを使っても美味しいです。
野菜もたくさん取れる豪華なおかずが簡単に完成します。
油で揚げて作る黒鯛の南蛮漬けも美味しいですが、こちらは揚げずに焼くのでお手軽に作ることができます。
黒鯛の三杯酢漬けのレシピです。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた黒鯛。切り身 2切れ
A:酢100ml
A:しょうゆ 50ml
A:酒 50ml
A:砂糖 大さじ5
<作り方>
①切り身にした黒鯛を魚グリルで両面を焼きます。
②鍋にAを入れて軽く煮立てたら火を止めます。
③焼いた黒鯛を保存容器に入れ、その上から②を回しかけ、冷蔵庫で半日から1日置いて完成です。
お好みで一味唐辛子などをかけても美味しいです。
黒鯛のバター焼きのレシピです。
【レシピ】
<材料>
産直通販で取り寄せた黒鯛 2~4切れ
バター20g
白ワイン(なければ料理酒) 大さじ1
塩コショウ 適量
青ネギのみじん切り 適量
<作り方>
①黒鯛の切り身の両面に塩コショウをしておきます。
②フライパンにバターを入れて、黒鯛を皮目から焼きます。時々ヘラで押さえて皮目をパリッと焼きます。
③皮に焼き色が付きましたら裏返し、白ワインを入れてフタをして5分ほど焼き、中まで火が通りましたら完成です。
器に盛り付け、上からネギを散らして完成です。
黒鯛の炊き込みご飯です。
昆布と黒鯛の旨味が染み込んだチヌ飯は、冷めても美味しくいただけます。
黒鯛の漁師めし「チヌ飯」レシピです。
【レシピ】
<材料>2人~4人分
・産直通販で取り寄せた黒鯛の身&アラ 200g
・お米 3合
A:醤油 大さじ3
A:酒 大さじ3
・ショウガ 30g
・乾燥昆布 10cmほど
・水 適量
<作り方>
①黒鯛はウロコと内臓を取り、炊飯器に入りきらない場合は適当な大きさに切ります。
②背骨や頭などのアラも炊飯器に入れる際は、アラに熱湯を回しかけ、血合いなどを綺麗に取り除いておきます。
③ショウガは千切りにしておきます。
④黒鯛の切り身に塩少々をまぶし、20分ほど置き、水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
⑤魚グリルかフライパンで黒鯛を焼いて両面に焼き色をつけます。
⑥炊飯器に研いだお米と調味料Aと、水を入れてから黒鯛とアラとショウガ、昆布を乗せて炊きます。
⑦炊き上がったら黒鯛とアラと昆布を取り出し、骨を取って身をほぐし、ご飯と混ぜて完成です。
産直通販サイトの漁師さん直送市場を利用して、漁師さんから黒鯛を産地直送で送っていただき、実際に取り寄せた体験やレシピをレポートしました。
黒鯛のお刺身や昆布締めは、上品で贅沢な美味しさです。
また、加熱をすると、お魚ですがお肉のようなジューシーさがあります。
和風料理にも洋風料理にも良く合うので、大きな黒鯛を様々な味わいで楽しむことができました。
漁師さん、ありがとうございます。
代引き不可
愛媛県 fl エフアイ
活〆生真だこ 合計1.5kg
8,750円(税・送料込)
生マダコ1.5kgを内臓処理後発送します。 発送は内臓を除けた物になりますが 重量は内臓込とさせていただきます
代引き不可
愛媛県 fl エフアイ
活〆生真だこ 950g
5,735円(税・送料込)
生マダコ950gを内臓処理後、発送します。 発送は内臓を除けた物になりますが 重量は内臓込とさせていただきます
代引き不可
愛媛県 fl エフアイ
活〆ハギ2尾 厳選した魚のみ使用
4,220円(税・送料込)
ウマヅラハギ2尾(オスとメス)合計900g以上の商品です。内臓処理行いキモを袋に入れ発送します。
代引き不可
島根県 典安丸
大型真アジセット
10,800円(税・送料込)
大型真アジのセット商品となります。