レシピ
レシピ
石川県漁協 西海支所さんより鮮魚セットを送って頂きました。
とても鮮度の良い、たちうお、ふくらぎ、あじ、かます、うまづらはぎ、の5種が丁寧に梱包されていました。
ふくらぎとは、出世魚のブリのことで、北陸ではサイズに合わせて「ふくらぎ→はまち・がんど→ぶり」と呼び名が変わっていくそうです。同じブリでも関東では「わかし→いなだ→わらさ→ぶり」、関西では「もじゃこ→わかな→つばす→はまち→めじろ→ぶり」と大きくなるにつれて名前が変わっていくそうなので、同じブリでも大きさ、水揚げがあった場所によって名前が変わり、奥深いです。
鮮度の良いお魚はやはりお刺身が最高!いつも楽しみに捌きますが、今回はすし飯を作り、お寿司を握ってみました。
○握り寿司の作り方○
①酢・大さじ2と2/3、砂糖・大さじ2と2/3、塩・小さじ1、をよく混ぜ、少し硬めに炊いたお米2合分にかけて木しゃもじで切るように混ぜ、布巾をかけて冷ます。
②魚を三枚卸しにして、皮と中骨を取り、お寿司のネタにしたい大きさに切る。
③冷めたすし飯と握って完成!
ネタを自分の好きな大きさに切れるので食べ応えがあり、とても美味しかったです。
そして小さい子供用にカマスの塩焼きも調理したのですが、新鮮で何の臭みもないお刺身がとても美味しかったようで、子供達は握り寿司を驚くほどたくさん食べました!やはり鮮度が良いと違うんですね!
また、たちうおのアラで作ったお吸い物は、たちうおの上品な風味と旨味が溶け出し、本当に美味しいお吸い物になり、子供達も喜んで食べてくれました。
ふくらぎやうまずらはぎ、たちうお等は、水揚げがありましたら石川県漁協 西海支所さんが送って下さいます。ご希望の方は注文画面の備考欄に希望の魚種を「「水揚げがあったら希望」とご記入下さいませ。
石川県 鹿渡島定置
定置網漁のマイワシ(4~6キロ)
4,680円(税・送料込)
大きさは100~120g前後、目安は4~6kg(30~50尾)です。刺身や塩焼きがおすすめです。
石川県 鹿渡島定置
定置網漁のマイワシ(2~3k)
3,680円(税・送料込)
大きさは100~120g前後、目安は2~3kg(20~30尾)です。刺身や塩焼きがおすすめです。
代引き不可
神奈川県 有限会社勘網
鮮魚セット 約2kg~4kg
5,680円(税・送料込)
目安人数2~4人。家族・パーティーにオススメです。1日目は基本的に刺身、2日目以降は焼き・煮付等お楽しみ頂けま
宮崎県 豊漁丸
【送料無料】ハガツオ
5,980円(税・送料込)
ハガツオ1匹2kg前後!皮付きの炙り刺しがおすすめです!