6,500円(税・送料込)
新潟県 昭和丸
新潟県村上市の名産品で濃厚な鮭の旨味とパリッとした皮が魅力 白米との相性抜群
注文受付を停止しています。
鮭の街『新潟県村上市』の名産品【塩引き鮭】を産地直送
寒さを感じ始める10月中旬から新潟県村上市寝屋漁港の定置網で水揚げされるオスの鮭に限定して使用します。
村上の鮭は三面川の居繰網漁(いぐりあみりょう)が有名で、塩引き鮭は川の鮭で作っているというイメージが一般的に浸透していますが、実際に商品として販売されている塩引き鮭は海で獲れた鮭を使います。
鮭は川を上る過程で魚体はブナ色に染まっていき、身の脂が抜けて旨味が落ちていきますので、そうなる前の海で水揚げされた銀色の魚体の鮭で作る塩引き鮭が、最も美味しく商品価値の高いものです。
塩引き鮭の原材料は『村上産の秋鮭』と『食塩』のみ
塩引き鮭は下記①~④の工程を経て一か月近くかけて鮭の旨味を最大限に引き出します。
①エラや内臓やヌメリをとる下処理
②鮭全体に丁寧に塩を引く
③一昼夜かけて塩抜き
④村上市特有の日本海の寒風で干しあげる
白米との相性抜群!お弁当にも大活躍
塩引き鮭の食べ方はいたって簡単で、切り身にしてただ焼くだけです。
鮭のうま味と塩辛さとが絶妙でアツアツご飯との相性抜群です。
それだけに”ご飯の食べ過ぎにご注意”ください。
12月中旬以降に順次出荷予定
12月中旬以降から出来たての塩引き鮭を順次出荷予定です。
この機会に新潟県村上市名産【塩引き鮭】を是非ご利用ください。
漁師さんからのメッセージ
昭和丸の本間喜昭です。産地紹介
豊富な雪解け水を集めた信濃川・阿賀野川・三面川などの日本有数の大きな川が豊富な栄養を日本海へ運びます。漁法紹介
【底引き網漁】こだわり
9月~10月末の秋鰆と11月末~1月中旬の寒ブリは釣り上げて即締めて神経抜きしたものを発送いたします。直近の出荷予定 | 05 / 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昭和丸 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
販売業者 | 昭和丸 |
住所 | 請求後適宜開示します。 |
電話番号 | 請求後適宜開示します。 |
販売価格 | 商品ページの表記をご確認ください。 |
商品代金以外に必要な費用 | 送料は商品の販売価格に含まれております。代引き決済の場合は代引き手数料が必要となります。銀行への振込手数料はお客様負担でお願いいたします。 |
支払方法 | ・水揚次第出荷の商品:「クレジットカード決済」
「代金引換」と「前払いの銀行振込」となります。 ・日付指定OKの商品:「クレジットカード決済」「代金引換」となります。 |
配送方法 | 出荷時期や商品のサイズ等により、出荷者が最適な配送方法を選択致します。 |
引渡し時期 | 商品ページの表記をご確認ください。 |
返品・交換 | 食品を取り扱っている為、不良品以外の商品の返品・交換はお受けできません。ご了承ください。商品の不良、不備に限り、状況に応じてご相談させていただきます。 |