豆知識
豆知識
2020年09月06日 10時16分
産地直送の鮮魚通販、漁師さん直送市場に参加してくださっている北海道のマルホン小西漁協さん。
マルホン小西漁協さんは、北海道西部、日本海に面する場所に位置する北海道寿都郡の漁師さんです。
漁場は対馬暖流の影響で北海道の中では比較的温暖な気候ということですが、春から夏にかけては強風が吹く日が多く、風力発電所が数か所あるほどだそうです。
春はサクラマス、秋はサケ・ホッケなどの水揚げがあり、ホタテは通年生産されておられます。
マルホン小西漁協さんは、活〆処理(水揚げした魚をエラと延髄を切り即殺、海水につけて脱血し、海氷シャーベットで冷やし込み)に努めておられます。
平目、真鯛、サクラマス、ブリ、ホッケなど、ご要望に応じて神経〆も行ってくださいます。
活魚のまま陸上の生簀に入れ魚体のストレスをとり、その後に即殺、脱血後に神経抜きを行います。
氷も海水シャーベットを使用しているので、品質はとても良い状態で送り届けられます。
北海道寿都郡にて、定置網漁・底建網漁、ホタテ養殖、カキ養殖などを行っています。
資源豊かな寿都湾で漁獲した鮮魚を最高の状態でご提供します。
私たちは命ある魚を漁獲し、お客様に魚を美味しく食べてもらうことが、魚への恩返しだと考えており、決してその命を無駄にすることはできません。
船上で豊富な魚種から厳選し活〆、神経〆を施す処理や冷し込みなど鮮度管理にこだわりがあり、日々”美味しい魚づくり”に挑戦しています。
夏―ヒラメ、ソイ、ブリ、サバ、タコ、ホタテ、カワハギ、ムール貝
秋―ホッケ、ヒラメ、アイナメ、メバル、ソイ、ブリ、サケ、カワハギ、タコ、ホタテ
冬―ホッケ、ヒラメ、ニシン、カレイ、ソイ、マダラ、ゴッコ、アンコウ、タコ、ホタテ
春―サクラマス、ホッケ、サワラ、ヒラメ、ニシン、カレイ、ソイ、カスペ、ヤリイカ
北海道。
本州に住む私は「北海道」と聞くだけで、本州にはない雄大で圧倒的な自然に思いをはせ、心ときめくものがあります。
なかなか行けない憧れの場所。
そんな北海道から運ばれてきた鮮魚セットは、箱を開けた香りも違うような気がして嬉しくなります。
お魚は、本州で獲れる魚ももちろんありますが、北海道ならではの美味しい魚もあり、北海道に旅行ができたお得な気持ちになります。
マルホン小西漁協さんの鮮魚セットを注文したお客様からも嬉しい感想が続々と届いています。
◇活けジメの魚は2日の輸送でも全く臭みがなく、生でも非常に美味しくいただけました。
特にニシンは、初めて刺身で食べましたが、脂がのり非常に美味しかったです。
また多くの魚種を入れていただき、色々楽しめました。ありがとうございました。
◇思っていた以上に素晴らしいお魚がたくさん届きました。
釣りが大好きな息子が1匹ずつさばいております。
ずっと休校で外出もできないので、とてもうれしそうです。
お刺身と塩焼きムニエルなど色々楽しみたいと思います。
◇父が取り寄せた北海道の幸を食べ、とても美味しく私も取り寄せてみました。
ニシンに数の子が入っていて驚きました。
ホッケも開いた干物しか食べたことがなかったので生のものをどう調理するか調べながら色々試してみました。
ソイもサクラマスもとても大きくお刺身、ホイル蒸し、煮付け、塩焼き、ムニエル…色々できとにかく新鮮な魚って甘いですね。
息子が釣り好きなので、珍しい物をリクエストして、全て処理してくれました。
お値段以上に大満足で、今後も、毎月お願いしようと思います。ご馳走さまでした。
◇ホタテを目当てに注文しましたが、その他の魚もどれもおいしかったです。
刺身、塩焼き、フライ、酒蒸しなどを試しましたが、どれも新鮮な魚ならではの味わいでした。
特に、ニシンの白子は絶品でした。是非また利用したいと思います。